スキルアップ・フォローアップ(中級研修)

研修日程


令和6年(2024)  SSTスキルアップ&フォローアップ(中級研修

① 2月25日(日) 9:30~16:30  兵庫県中央労働センター(神戸)  満  席・終  了

② 8月25日(日) 9:30~16:30  兵庫県中央労働センター(神戸)  満  席受付終了

③ 11月17日(日) 9:30~16:30  兵庫県中央労働センター(神戸)  受付中(残席5)

< SSTスキルアップセミナー・お申し込み >


② 2024.8.25 (神戸開催) 参加費12,000円

③ 2024.11.17 (神戸開催) 参加費12,000円


 参加者レビュー  4.8(2023年受講25人)


評定基準;とても満足(5点)、満 足(4点)、どちらでもない(3点)、やや不満足(2点)、不満足(1点)

とても満足(5点)  まだまだ普段の自分は、支援者側の視点のアプローチが強いと感じた。病気の部分に捉われていることを改めて気づかされた。また、初級で学んだが忘れている内容が多く、思い出しながらの参加。お腹いっぱいの学びで、一つ疑問があると芋づる式になった。もう少し時間があればなあと感じる6時間だった。また参加したい(40代女性、障害児入所施設、介護士)

とても満足(5点)  初級研修の後、実践の場がないが、学び続けれられて満足できた。子どもの支援や、同じ放課後デイの方の意見が聴けたのも良かった(40代女性、放課後等デイサービス)

とても満足(5点)  以前の研修に比べて病院スタッフが少なく、放課後デイや就労支援など施設スタッフが増えて、医療や福祉が在宅に向かっていると実感した。今回は、初級研修の振り返りとともに発達障害や個別SSTのヒントをたくさん学ぶことが出来た(30代女性、医療機関、看護師)

とても満足(5点)  タイムリーな問題を質問ができて、支援の考え方やSSTを再確認できた。夢や希望を聞き、その人が輝ける支援(リカバリー支援)したい。初級のふり返りも出来た。SSTは奥が深く、ますます興味深く、学び、実践していきたい(50代女性、医療機関、看護師)

満 足(4点)  初級研修を受けてから数年がたったので、学んだ内容を忘れていた。6時間があっという間だった。実に楽しかった。参加できて良かった(40代女性、成人障がい者福祉)  

とても満足(5点)  初級の際は理解が浅かった気がするが、今回の参加でSSTの理解が深まった。職場での経験をもっと積み重ねたい。今回はアセスメントがとても勉強になった。より実践に近い内容だったので、臨床現場をイメージできた(40代男性、精神科デイケア、作業療法士)

とても満足(5点)  時間がもっとあっていい程、まだまだ学びたいと思った。子どもの支援は応用行動分析(ABA)が肝になっていること、家庭や学校などと協力してチームで取り組むことなど、基本的で大切なことが確認できて良かった(40代女性、放課後等デイサービス

とても満足(5点)  「個別SSTがしたい」「個別SSTを教育現場で出来るようになりたい」と思い参加した。ロールプレイが実践的で、とてもためになった。保護者、先生方との連携の大切さを再確認した。当事者のストレングス、エンパワメントに目を向ける大切さも思い出した(40代女性、教育関係、スクールカウンセラー)

とても満足(5点)  放課後デイサービスの子ども達に、今回教えて頂いたことを活かしたい。短い時間でも、SSTのシャワーを子供たちに浴びてもらえるように頑張りたい。(50代女性、放課後等デイサービス、保育士)

とても満足(5点)  実際にリーダー体験を行い、声の掛け方や、場面の作り方など、その場その場でフィードバックをいただいて大変勉強になった。改めて「SSTとはかくあるべき」を確認できた。これを機に、実施方法を職場と相談しよう!。また参加したい。(20代女性、就労移行支援)

とても満足(5点)  アセスメント方法や認知へのSSTを学ぶことができてよかった。中級研修が参加型で頭に入りやすかった。現場を考えながら参加し、分かりやすかった。(40代女性、医療関係・作業療法士)        

とても満足(5点)  中級研修は2回目だが、とてもたくさんのことを学べた。やればやるほど悩みが増えるSSTだが、その分やりがいを感じられてSSTが好きになった。また参加したい。(30代女性、医療関係・精神保健福祉士)    

とても満足(5点)  精神障害だけでなく、発達障害のSSTを学べてよかった。また、普段は、認知や問題解決を扱う機会が少なく、今回は学べてよかった。将来的には、認定講師にもチャレンジしてみたい。(20代女性、医療関係・作業療法士)

満 足(4点)  今回は、療育SSTの内容を具体的に教わることができてよかった。(40代男性、放課後等デイサービス支援者) 

とても満足(5点)  参加人数が少なく、回数多く演習を体験してありがたかった。講師が近いのでわかりやすく細かく教えていただけた。今後も開催していただきたい。(40代女性、就労継続支援A,B)

とても満足(5点)  初級研修の振り返りもあり、再度見直すことができた。時間があっという間に過ぎた。(20代男性、放課後等デイサービス)

とても満足(5点)  積極的に参加することでリーダー経験が積めるので、ありがたかった。以前教わった「コインマップ」を思い出した(60代男性、保護司)

とても満足(5点)  初級研修で学べなかった療育のSSTを学べた。様々な職種の支援者がいて、いろんな方面の考え方を学べてよかった。「認知」に対するSSTも面白かった。(20代女性、放課後等デイサービス

とても満足(5点)  初級を受けた後の中級研修はとても満足だった。何度も研修は受けないといけないと感じた。実践の大切さを再認識した。前向きに自分を褒めたい。(60代女性、障害者福祉・就労支援)

とても満足(5点)  初級研修で知り合った方とまた会えて、とても嬉しかった。こんな形で横のつながりができたら素敵な出会いと感じる。初級よりもより深く学べた。講師が本当の実践されている場を見てみたい。(40代女性、就労継続支援A型)

とても満足(5点)  初級研修のフォローアップで復習ができた。自分の課題も見つかった。今後の患者さんとの関わりに活かしたい。(20代女性、医療関係・看護師)

満 足(4点)  初級研修の復習ができて大切なことを思い出せた。支援に活かしたい。当事者の希望が叶うように頑張りたい(50代女性、障害者福祉・児童福祉・生活支援員)

 


★「なんちゃってSST」「SSTもどき」でない「本当のSST」を学びます 。医療、成人障がい者福祉、児童発達支援、放課後等デイサービス、学校教育、司法等の様々な領域のSSTをより深く、詳しく学びます。学べば学ぶほど対人援助の奥深さと楽しさ、面白さを感じるSST!。「大切な気づき」と「実践の積み重ね」が支援者を育てます!

★「発達障害児(者)が輝く生活支援ーSSTとペアレント・トレーニングー」を資料配布。学校、児童発達支援、放課後等デイサービスでのSSTのデモンストレーションをたくさん行い、効果的な「個別支援」のやり方を理解します。

SST中級研修(スキルアップ&フォローアップセミナー)は、初級研修後の「復習」を希望する方や、より上へ上へとステップアップを希望する方、そしてSST実践中の方が対象です。

「初心者から認定講師までの道のり」(図)は、最下段をご覧ください。

セミナー概要


1.参加費;第6回以降;12,000円(スキルアップセミナー再受講の方は、8,000円に割引)    

2.要 綱;病院(入院、デイケア)、訪問支援、就労支援、障がい福祉、児童療育、ペアレントトレーニング、学校教育、特別支援教育、司法(更生保護)等におけるSSTの進め方や、リーダー、コリーダーが困る場面での解決方法を学びます。

3.講 師;岸本  徹彦

SST認定講師(1997年取得、第33号)/ SST教育スペシャリスト

社会起業家 / 作業療法士(元 医療系専門学校・大学教員 /元 学科長)

誰でも参加できるSST・主宰

<表      彰>                       

2020  神戸刑務所より、長年の指導・尽力による感謝状を授受

2022  法務省より、長年の指導・尽力による感謝状を授受

<主な著書>
①「SSTを生かした作業療法の展開」(三輪書店)

②「シナリオで学ぶSST」(中央法規)

③「作業療法の臨床実践に役立てるSSTの理論と技術」(作業療法ジャーナル)

④「本人家族のためのSST実践ガイド」(日本評論社)

⑤「矯正職員のためのSSTの実際(DVD付き)」(日本矯正協会)  他

4.研修内容

①SSTアセスメント・スキルアップ                

②ひとりSSTのスキルアップ

③グループSSTのスキルアップ           

④病院(入院、DC)、訪問支援、就労支援、障がい福祉、児童育、ペアレントトレーニグ、学校教育、特別支援教育、司法(更生保護)等におけるSST    

⑤行動面の支援だけでなく、幅広い認知面への支援のスキルアップ

★受講者の希望に沿って、必要とする知識・技術の習得参加者全体で助します。

5.対 象;13名まで

①初級研修会を終了された方(①は、必須です)

※ SSTは実践していないが、初級研修会後のフォローアップ、スキルアップを望む方。

②現在SSTを実践しており、一層のスキルアップを望む方。認知的、行動的な働きかけをさらに身につけたい方。

③将来的に、SST認定講師の資格取得を希望する方。

Q.SST認定講師になるにはどうしたらいいですか?


SSTの認定講師を目指すには、①初級研修会を受ける、②現場で実践する、③フォローアップセミナーを受けてSSTの基礎を再確認する、④中級研修会を受ける(毎年が望ましい)、⑤認定講師研修会を受ける(複数回が望ましい)、⑥認定講師から推薦書を書いてもらい、認定講師の資格審査を受ける(初級研修会でコリーダー経験を積む、週1回2年間以上のリーダー経験を積む)、⑦認定講師免許(一般社団法人 SST普及協会認定)を取得する、等が主な流れです。

認定講師を取得するためには、お近くの認定講師を探して、スーパービジョン(長期や中期間の個別指導)やコンサルテーション(その場での指導・助言)を受けながら、多くの気づきを得てスキルアップを少しづつ図る必要があります。一人の力で成長するのは大変で、膨大な時間がかかります。もちろん個人差はありますが、認定講師に合格するまでには、実践と指導を受けながら、早くても7~8年は認定講師に挑戦するまでの時間が必要と思われます。SST認定講師の仕事は、ご自分の得意分野の実践や教育に留まらず、地域社会にある多様なニーズに応えたいと希望する支援者を育てることだといえます。みなさんも、誇りの持てるこのお仕事に挑戦しませんか。将来を担う若手認定講師の育成にも力を入れて応援します。